コロナ禍の影響も受け、オフィス勤めからテレワークに変更を余儀なくされた人も多いと思います。在宅勤務になって、初めの頃は意外と集中できるし、満員電車に乗らなくても良いなどのメリットが多いと感じていた人でも、次第にテレワークによる不満やデメリットを感じる人が増えています。
テレワークがしんどいと言われる背景を深堀りすると同時に、対策についても簡単に紹介する記事となっております。
いつまで続くか分からないコロナウイルスの影響、ますます浸透するテレワーク時代に必要なお役立ちの情報をご提供できれば良いと思います。
慣れない環境による疲れについて
これまで一部の仕事がテレワークであった場合でも、強制にされるとやはりストレスを感じる人が多くいます。
在宅勤務により、オンとオフの区別がつけられなくて、精神的に休むことができない人もいます。
また仕事にプレッシャーを感じてしまい、労働時間が以前より長くなった人もいるようです。
ほかにも家庭の事情により、仕事に集中できない環境だったりする場合もあります。
またパソコンなどの端末操作が苦手であったり、テレワークに適さない低スペックの端末を使用している人もいます。
さらにネットの通信環境が悪い場合があり、業務で使用するツールが正常に動作しないなど仕事に悪影響を及ぼしているケースもあります。
これらの環境を改善するために行う対策として、自分でコントロール出来る事を改善しましょう。
仕事が長時間労働になるのであれば、時間を管理する工夫ができます。
具体的にはタイマーを利用したり、スマホのアラーム機能やアプリを利用するのも良いです。
アナログ派の人であれば、手帳に書き込むなどして働く時間をキッチリ設定しましょう。
また、休む時間をしっかり計画することも大切です。
仕事と休みをキッチリ分けて、休むのも仕事のうちと考えましょう。
パソコンのスペックに関しては、詳しい人に確認してもらいましょう。
ネット環境に関しても、回線のスピードが遅すぎると感じる場合は光回線やケーブルTVに変更するなど、スムーズに作業できる環境を構築しましょう。
会社のやり方がうまくいってない
テレワークという働き方がまだ浸透していない会社では、仕事のやり方が良くない場合もあるようです。
一緒に働く仲間の仕事量が見えにくいことや、担当者や責任者が不明確な状況だと、仕事がたらい回しになってしまう可能性もあります。
日本企業に多いチームワークを大切にする文化では、手の空いてる人が誰かやってくれるだろう。
という状況になりがちです。
その結果、仕事が出来る人ほど多くの業務を抱えてしまう事があります。
「やらなければいけない事」よりも「やった方がいい事」も見つかると仕事量が多くなりがちです。
ですので、仕事において担当者や責任者は誰なのか? 特定の誰かが仕事を抱えすぎていないか?
上司がチェックしたり、担当業務が見える化されていると安心です。
また、真面目な人ほどスタッフ同士の会話で「手伝いますか?」と声がけされていても、無理して頑張りすぎる傾向があります。
テレワークではいわゆる空気を読むというのが難しいため、仕事を頑張りすぎる人は自分の状態を正しく認識して、周りに協力を伝えることも大切です。
身体に及ぼす影響について
テレワークになると座りっぱなしの仕事が多くなります。
それゆえに、肩こり腰痛、眼精疲労、運動不足、睡眠障害などの身体的な悪影響を及ぼす場合があります。
肩こり腰痛対策としては、座りっぱなしにならないように適度に立ち上がりましょう。
ジョギングやストレッチなどの軽めの運動も予防として効果があります。
また、作業で使用するデスクやチェアを自分の体型に合ったものにすると姿勢が良く保たれます。
次に、長時間パソコンなどの端末を利用するので、目のケアをこまめに行いましょう。
適度に休憩するのはもちろん、時には暖かいタオルなどをまぶたに当てて休ませてあげましょう。
また、パソコンなどの端末画面から発生する、ブルーライトと呼ばれる可視光線を大量に浴びると睡眠の質が悪くなると言われています。
ブルーライトをカットするメガネを着用したり、専用フィルムを端末の画面に貼ったりするなどの方法がオススメです。
そのほかにも、在宅勤務によって睡眠や生活リズムが狂ってしまう人がいます。
ですので、体内時計を正常に戻す行動を取りましょう。
まず、朝起きたら太陽光を浴びるのが良いとされています。
理由としては、セロトニンと呼ばれるホルモンが脳から分泌されるからです。
セロトニンは精神を安定させるだけではなく、夜には睡眠ホルモンの原料であるメラトニンへと変わり、良質な睡眠につながります。
また、自宅の照明についても、日中は白っぽい色、寝る前はオレンジっぽい色にするなど、睡眠に悪影響が出ないように使い分けましょう。
慣れないテレワークで精神的疲労が蓄積している
テレワークをやってみたら、意外としんどかった。
このように感じている人の背景にあるものが、お分かり頂けたのではないでしょうか?
不慣れな環境を強制されてしまい、ストレスを抱える人が増えています。
またオフィス勤務の頃と比べて、感情のやり取りが少ないことで孤独感を感じるというのもストレスになっています。
このような社内でのコミュニケーション不足で発生する問題を解決する方法として、
社内のWeb上でラウンジを設置して、自由に雑談できる場所を設けている企業もあります。
逆に、業務で利用するメールやチャットのやり取りが多すぎて、コミュニケーション疲れを感じてしまう人もいます。
まずは、自分がテレワークでどんな不満や悩みを抱えているのか? 少し考えてみましょう。
そして何事も白か黒で考えず、グレーな状況でも良いとする気持ちの余裕を持ちましょう。
その次に、少しでも改善できる方法があれば実行していきましょう。
テレワークがより浸透する時代では、これまでとは違う働き方を自ら工夫することが求められます。