【ファイル共有手段、本当に安全?】社外・社内への情報共有の際に気を付けるべきポイントとは
ファイルを共有する手段として考えられるのが、大きくわけて「紙で共有」や「オンラインストレージの利用」等のこの5種。これらのメリットとリスクと弊社のリモートカタログを利用した場合のメリットをわかりやすく解説しています。
Category of article list
ファイルを共有する手段として考えられるのが、大きくわけて「紙で共有」や「オンラインストレージの利用」等のこの5種。これらのメリットとリスクと弊社のリモートカタログを利用した場合のメリットをわかりやすく解説しています。
業務効率化のため、社内の情報共有にMicrosoft
本日、TwitterでSMBCの業務アプリに使われているソースコードがGitHubにUPされ漏洩しているという話題がトレンドに上がっていました。
SMBCでも流出を認めていますが、このインシデントをシステムに関連していない方にもわかりやすく説明した上で、自社の情報の守り方を記載しています。
Microsoft365は、社外からも簡単にアクセスができとても利便性がよいサービスですが、それはつまりどこからでもアクセスができてしまい、漏洩のリスクが高いということに……。
利便性を損なわずに、セキュリティを高めるセキュアゲートウェイ経由で使ってみた場合の動きを動画で解説。
スマートフォンやタブレット等のモバイル端末が普及し、仕事における利便性も日々向上しています。
しかし、それらの端末から手軽にクラウドなどにアクセスができるようになったことにより、リスクも発生しています。
今回はMicrosoft365を例に挙げて、それらのリスクへの対応例をご紹介しています。
インターネット通信技術の発展によって気軽に情報のやり取りを行える時代となってきました。しかし、便利になっている一方で誤った情報の取り扱いをしてしまうと、思わぬところから情報が漏えいする危険性が高くなります。
こんにちは。今回は表題の通り、ちょっとドキッとする内容をお届けしようと考えています。あなたは、社外からマルウェアの感染を指摘された場合、どのように動くべきかということを考えたことはありますか?
フィッシング詐欺をご存知ですか? ユーザーから経済的な価値につながる情報(例:ユーザー名、パスワード、クレジットカード情報)などを奪う行為です。
サイバー犯罪の対策は万全ですか?いまでは誰もがセキュリティ対策を行う時代です。みなさんもパソコンやスマホを使っていると思いますが、情報セキュリティに対する具体的な対策をしていますか?
先日、プッシュ通知でメールを見逃さない方法をOffice365とリモートメールの2つで紹介をさせていただきましたが、そもそもメールを見るための手段としてはどのようなものを選択するとよいのでしょうか。そんな判断に迷った場合には、こんな考え方をしてみてください。